Windows サーバ
MENU »ハードウェア »サーバ »Windowsサーバーのサポート期限についてWindowsサーバーのサポート期限について
2013 - 6 - 18
Windowsサーバーを含め、サポート期間の知識があいまいだったのでまとめてみました。
Windowsは発売後10年間サポートを継続
マイクロソフトは自社製品のサポート期間に、「サポートライフサイクルポリシー」というルールを定めて運用している。
これは「メインストリームサポート期間」(製品の発売後最低5年間)に「延長サポート期間」(最低5年間)を加えた、最低10年間以上のサポートを提供するというものです。
延長サポート期間は、仕様変更や新機能のリクエスト、無償サポートライセンスなどが打ち切られるが、セキュリティ更新プログラムの配布は行われるという事です。
分類 | 製品名 | メインストリームサポート終了日 | 延長サポート終了日 |
---|---|---|---|
SV | Windows 2000 Server | 2005/06/30 | 2010/07/13 |
SV | Windows Server 2003 Windows Server 2003 R2 |
2010/07/13 | 2015/07/14 |
SV | Windows Server 2008 Windows Server 2008 R2 |
2013/07/09 | 2018/07/10 |
SV | Hyper-V Server 2008 Hyper-V Server 2008 R2 |
2014/01/14 | 2019/01/08 |
SV | Windows Home Server | 2013/01/08 | 対象外 |
SV | Windows Small Business Server 2003 Windows Small Business Server 2003 R2 |
不明 | 不明 |
SV | Windows Small Business Server 2008 | 不明 | 不明 |
SV | Windows Storage Server 2003 | 2009/03/05 | 2014/03/05 |
SV | Windows Storage Server 2003 R2 | 2011/07/19 | 2016/07/19 |
SV | Windows Storage Server 2008 | 2014/10/14 | 2019/10/08 |
« PREV Page NEXT Page »